わいラボ(やす)

スポンサーリンク
スマートフォン

楽天モバイルを解約した

楽天経済圏にお世話になっているけど、モバイルだけはどうしても我慢できなかった。 契約から解約へと至った経緯、楽天モバイルを続けるならどういった形での運用がいいか個人的な意見を述べたいと思います。
暮らし

自分用チートシート

細々とした自分用のライフハック一覧。内容が充実すると記事にする・・・かも。生活や運動、金融などジャンルを問わず自身が役立った情報や小ネタなんかを随時記録しています。
ダイエット

ダイエット企画【第二弾】自分に合ったスポーツジムを選ぼう

前弾でダイエットを行うにあたり、「太る・痩せるの関係は、インのカロリーとアウトのカロリーの差が全て」と書いた。ここではアウト、すなわち消費側について体験談をまとめる。前弾は以下のリンクを参照。現在はエニタイムフィットネスに通っているけど、最...
ダイエット

ダイエット企画【第1弾】痩せないデブはいない

時は流れ2022年1月、ジムへは継続で行っているもののランニングは行わない、食事制限は行わず美味しいお店巡りなんかを楽しんでいた結果・・・7kg 増 達 成 !!www これは、ダイエットを決意したおじさんの奮闘記である。
Google

Pixel4a 初期化

iPhone12 mini に変更後、不具合が発生した際の予備端末としてこれまで利用していたPixel4aを所持していたのですが、ソフトウェア的にもハードウェア的にも良好なのでPixel4aを処分しようと思い初期化を行ったので備忘録として残...
テレワーク

RAKU SPA 鶴見でテレワーク

「らくスパ鶴見店」でテレワークができそうだということで、実際にレンタルルームを予約しテレワークを実施してみました。テレワーク環境についての評価、実際テレワークしてみての感想や注意点についてまとめます。
暮らし

ふるさと納税 私的メモ

ふるさと納税を未だ始めていない人、損してますよ!現代の錬金術「ふるさと納税」を始めてみましょう。会社員の方はワンストップ特例申請制度を使って簡単に申請が可能です。給与はあがらないのに税金だけ多く搾取されてしまう現代、お得な制度はどんどん使っていきましょう。
ガジェット

2020年買ってよかったものBest5

コロナ禍で外出自粛や在宅勤務等、生活が一変した年でした。そんな中、今年のAmazonでの購入件数は101件、その他でも数十件の買い物をしました。オンラインでポチる癖はどんどん酷くなっていると感じている筆者自身が2020年に買ってよかったものベスト5を紹介したいと思います。
暮らし

2021年 鶴見駅周辺を食べ歩く

鶴見駅周辺の美味しいお店を紹介します。 #鶴見 #ランチ #美味しい
暮らし

ヒゲ脱毛に挑戦(クリニックで永久脱毛編)

毎日のヒゲ処理に嫌気が差し、40手前にて医療レーザー脱毛に挑戦します。脱毛の経過や効果について投稿していきますのでクリニックでヒゲ脱毛を検討されている方はぜひご覧ください。
スポンサーリンク