Chrome制御用のテンプレートの属性を確認したいと思い、久しぶりにアクセスしたところ・・・ドメインの所有権を放棄されており、ア○ルトサイトへ変身しておりました(泣)
また良いサイトがあれば共有したいと思います。会社PCのリプレイスで新しい端末を入手したところ、通知とアクションの設定が非活性になっている。。。何で??レジストリまたはポリシーの設定と思い調べていたところ、神のようなサイトを発見してしまったので備忘録として共有します。
※レジストリやポリシーの説明については割愛いたします。
Group Policy Administrative Templates Catalog
MSに加えてサードパーティ製のテンプレートも一覧に!
グループポリシーの項目やその解説は、wikiなどでよく目にします。このサイトの凄いところは、Active Directoryの設定項目及び解説だけでなく、サードパーティー製のテンプレートも解説されているところです。
Citrix, Lenovo, Google, VMware, Adobe, Symantecなど50社以上のテンプレート解説があります。

圧倒的多言語対応!
英語以外の言語が豊富で圧倒されます。
メジャーなものは日本語対応されていることに驚きで、有志の方に感謝しかありません。

今更ながらActive Directory及びテンプレートとは
興奮のあまりサイトの凄さの説明が先になってしまいました。
Active Directory及び管理テンプレートって何?ということで簡単に説明します。
Active Directory
Microsoft社が提供する社内ネットワーク(ドメイン「○○.co.jp」)内のユーザーやコンピューターを管理するための仕組みです。従来、ファイルサーバーや他のコンピューターへアクセスする場合、常にユーザー名とパスワードを訊かれますが、Active Directoryで管理することにより一連の作業を省略することができます。Active Directoryが社内ネットワークの認証を司るため、コンピューター毎の認証を不要にします。その他、ユーザーのパスワード管理やコンピューターの設定を一括で適用することが可能です。現在は、Active Directoryもクラウド化が進んでおり、Azure上で提供されています。
管理テンプレート
Chromeなどのソフトウェア設定は、パソコンのキッティング時に統一することはできますが、ユーザー毎に変更できてしまい、PCを触り馴れている人であれば用意に設定変更が可能です。設定変更によりセキュリティリスクが生じてしまうなどの危険性があります。そこで、Active Directory側でコンピューターの設定を一括で適用できる機能を利用し、Active Directory側にドメイン内のコンピューターに対してアプリケーションの設定を強制するための雛形が各社から提供されています。
本来、各社のホームページなどで各項目の設定毎の動作を確認することが可能です。
コメント