新潟県の名物「栃尾のあぶらげ」を喰らう

アイキャッチ_あぶらげ 暮らし
栃尾のあぶらげをアレンジ、今回はミートソースを詰めてみました。

コロナ禍で在宅勤務を命じられる中、美味しいお店を開拓することもできないので自炊の道へ入ってみました。

話題に挙がった「栃尾のあぶらげ」

グループチャットで他愛もない話をしてる中、「夫と二人暮らしなのに半端ない量のあぶらげが送られてくる・・・」と、写真付きでメッセージが送られてきたw
写真を見ると、ダンボールに巨大なあぶらげが8つくらい入っていて、たしかに2人で食べるには辛そうw

話を聞くと、旦那の妹は一人暮らしで同じ量が送られているという・・・www
過去に一人暮らしをした際に両親から梨24個入りのダンボールを送られた記憶が蘇り、「思いやりとおせっかいは表裏一体」とかどうでもいいことを思いました。

そんなことはさておき、栃尾のあぶらげは、日本テレビの月曜から夜ふかしで取り上げられた食材です。個人的に興味があったので少し調べることにしてみました。

やっぱり美味しそう

YouTubeで月曜から夜ふかしをキャプチャーした動画がアップされており、ホクホクした感じがとても美味しそうに見えます。ネット通販も考えましたが先ずは、近所のスーパーで取り扱いされているかを確認してみました。

確認してみたところ・・・まさかの1店舗目で発見w



ちょっと残念な気持ちになりながらも購入して帰宅します。

調理してみる

栃尾のあぶらげを料理するにあたり、必ずといっていいほど納豆を詰めた料理が出てきます。納豆は定番すぎるのでこれまた定番のミートソース詰めを作ってみました。

お味は・・・?

美味しい!

自画自賛をしてはいけないのですが、サクサクになったあぶらげ、ホクホクのチーズにミートソースと美味しくない理由が見当たりません。

そもそもボリュームがあるものに対し、ミートソースでかさ増しをおこなっているため、2つでちょうどいい感じ、3つ目以降からは修行感が漂いますw
1人で食べないようにするか、複数日に分けて消費くださいw

YouTube開始

いろんなところから収入を得られたらいいなと、YouTubeを初めて見ることにしました。まだ、動画編集のテスト段階で定期的なアップロードは行えませんがチャンネル登録・高評価をいただけると幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました